satoshi-kanekoのshare

Justice,Love and Peace

フォローする

NO IMAGE

岡野八代の世界

2018/8/1 diversity, humanrights, justice

はじめに 岡野八代は政治学者です。ハンナ・アレントの政治思想をフェミニズムの観点から研究しています。岡野は、1967年、三重県松坂市生まれ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • Next
  • Last

blogについて

blogは個人で書いています。校閲も個人で行っています。その為、公開後に訂正する場合もあります。また、公開後も記事のクオリティを高める為に、再編集する場合もあります。気になる記事がある場合は、定期的に閲覧して下さい。

最近の投稿

  • 「能力主義」教育による「ハイ・タレント」養成の現実—教育社会学者の竹内洋を事例にして—
  • 日本における大学の「能力主義」の一つの現実ー「無能力(者)の支配」の形成ー
  • 日本の「問題状況」を理解するために
  • 女性が”well-being(幸福)”を実現するために
  • カトリックの社会教説『新しい課題』(1991)再読
  • 現代の「メシア」の使命ー普遍と多様性/差異の対立の解決ー
  • 世界人権宣言における「人間」の「集団」と「個人」の使い分け
  • 「人間」と「教育」と「コミュニティ」の関係の理解
  • 「日本人」は普遍主義的「人間」か?
  • 「ルサンチマン」を乗り越えるには?
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

カテゴリー

アクセスカウンター

  • 203306総閲覧数:
  • 31今日の閲覧数:
  • 32昨日の閲覧数:
  • 778月別閲覧数:

アーカイブ

検索

© 2018 satoshi-kanekoのshare.